インターネットラジオ #OTTAVA さんの番組「オペラ大好き!」。いつもは淡々と、番組の記録をこちらのブログにも掲載しているだけなのですが、今回は特別なエディションなので少し詳しく書かせて頂きます。
イタリア時間の3月6日(月)の夜に指揮者のアルベルト・ゼッダ先生がペーザロのご自宅で亡くなりました。享年89歳。
ショックでした。昨年12月に大阪でお別れしてからまだ数ヶ月のこと。しばらくはゼッダ先生の関係した仕事でご一緒した方などとの連絡に追われておりましたが、そこでも皆の間に共通したのは心の底からの喪失感でした。
その私の気持ちを受けとめて下さった人がいました。OTTAVAの斎藤茂さんです。斎藤さんの音頭で、ゼッダ先生の愛弟子であり、たくさんのオペラの現場でゼッダ先生の有能な右腕も務めた経験のある指揮者の園田隆一郎さんをお呼びして追悼番組を作って下さったのです。
OTTAVAでいつもお世話になっている技術の責任者であるO様も、ゼッダ先生の写真をたくさん入れた素晴らしい編集をして下さいました。
その番組がついにYouTubeにアップされました!
ゼッダ先生を偲んで何度か友人たちとお酒を酌み交わしましたが、その中でも斎藤さん、園田さんと神楽坂で飲んだ夜は忘れられません…(涙)。
というわけで、前置きが長くなってしまいましたが、この番組はどうか聴いて頂けると嬉しいです。
**********************************************
この記事はインターネットラジオ OTTAVA “OTTAVA MALL”の番組「オペラ大好き!『VIVA! OPERA』」の記録です。2017年6月に公開されたVol.22です。OTTAVAさんのページはこちらです。
**********************************************
オペラ大好き!『VIVA! OPERA』vol.22~ゼッダ先生が教えてくれたこと アルベルト・ゼッダ追悼特集号~
今月は3月6日に89歳でこの世を去った指揮者アルベルト・ゼッダの追悼特集です。
来日も多く日本でもオペラ・ファンに広く愛されていたイタリア人指揮者アルベルト・ゼッダが3月6日にイタリアのペーザロで亡くなりました。
享年89歳。昨年の12月には東京と大阪で指揮をし、素晴らしい演奏を聴かせていただけにその急逝が惜しまれます。
今回はゼッダ先生と一緒に数多くのオペラ上演に関わり、間近にその仕事ぶりを見て来た指揮者の園田隆一郎さんをゲストにお迎えします。
近くから見たゼッダ先生のお人柄、そしてその成し遂げた功績とは。
ゼッダ先生は著名な音楽祭ロッシーニ・オペラ・フェスティヴァルの芸術監督を長年務め〈ロッシーニ・ルネッサンス〉の立役者として高い評価を得ました。
〈ロッシーニ・ルネッサンス〉とは一体何でしょうか?ロッシーニの再発見を通じて、今日のオペラ歌手達、そして私達のようなオペラ・ファンはどのような贈り物を受け取ったのかを、この機会に考えてみたいと思います。
■アルベルト・ゼッダ(指揮者)
1928年ミラノ生まれ。人文学と音楽を学ぶ。指揮活動の傍ら、音楽学者、教育者、文化事業の企画者としても精力的に活動。
特に、ロッシーニ作品の研究とクリティカル・エディション編纂の第一人者として知られる。
1984年にクラウディオ・アッバードと有名歌手達によるロッシーニの幻のオペラ《ランスへの旅》復活上演を仕掛け、“ロッシーニ・ルネサンス”の立役者として、この傑作を世界に知らしめた。
ミラノ・スカラ座、カルロ・フェリーチェ歌劇場(ジェノヴァ)などの芸術監督を歴任。
2015年までロッシーニ・オペラ・フェスティバルの芸術監督。ロッシーニ・アカデミー学長を1989年の創設以来生涯にわたって務め数多くのロッシーニ歌手を発見し育てた。
藤原歌劇団(公益財団法人日本オペラ振興会)主催の数々のオペラ公演や東京フィルハーモニー交響楽団定期公演の指揮などで度々来日している。
2008年にはロッシーニ・オペラ・フェスティバルを率いて日本ツアーを行った。
**********************************************